メンズリゼでヒゲ脱毛を受ける際に気になること、それは「クリニック内で女性と遭遇することがあるのか?」ということです。
男性の医療脱毛が普通になってきたとは言っても、クリニックで女性と会うと、ちょっと恥ずかしい気もしますよね?
結論を先にお伝えすると、女性専用のリゼクリニックと併設されているため、患者さんやスタッフさんなど、クリニック内に女性はいます。
もちろん、女性看護師さんが脱毛を担当することもあります。
ただ、女性の患者さんと顔を合わせる機会はほとんどありません。
今回はクリニック内の女性について詳しくみていきましょう。
多くのクリニックが男女併設
繰り返しになりますが、メンズリゼにも女性のスタッフや患者(お客)さんはいます。
「何で男性専門の脱毛クリニックに女性の患者(お客)さんがいるの?」と思うかもしれませんが、実はほとんどのクリニックで「メンズリゼ」と「リゼクリニック」が併設されています。
「リゼクリニック」というのはメンズリゼの女性バージョン。
なので、クリニック内に女性のスタッフさんや患者さんはいます。
ただ、院内の待合室は基本的に男女別。
メンズリゼ各医院 | 待合室 |
---|---|
新宿院 | 男性専用クリニック |
渋谷院 | 男女別 |
大宮院 | 男女別 |
横浜院 | 男女別 |
大阪梅田院 | 男女別 |
心斎橋院 | 男女別 |
神戸三宮院 | 男女別(入り口も男女別) |
京都四条院 | 男女別 |
名古屋栄院 | 男女別(入り口も男女別) |
仙台院 | 男女別 |
広島院 | 男女別 |
福岡天神院 | 男女別 |
青森院 | 男女同室 |
盛岡院 | 男女同室 |
いわき院 | 男女同室 |
郡山院 | 男女同室 |
四日市院 | 男女同室 |
※HPの情報なので状況が異なる場合があります
他の患者さんと顔を合わせることはほとんどないのであまり気になることはないと思います。
そうは言っても院内で女性と会うことが気になってしまいますよね?
そこで、院内にはどういった女性がいるのかをチェックしておきましょう。
※広島院の例です。他の院では状況が異なるので参考程度にとどめて下さい。
受付スタッフ
僕が通っている医院の受付スタッフは全員が女性の方でした。
無料カウンセリングの時に料金や予約のとり方を教えてくれたのも受付の女性スタッフ。
男性の患者さんが多いので対応にも慣れていて、とても気さくに話ができます。
なので、フタッフが女性だからと言って、あまり恥ずかしがらなくても大丈夫です。
結論:受付スタッフは女性。
施術スタッフ
「メンズリゼ」と「リゼクリニック」が併設されているので、もちろん脱毛をしてくれる看護師さんも男性と女性がいます。
確か、契約の時のアンケートに『女性の看護師が対応してもいいですか?』みたいな項目があったはずなので、男性の看護師さんを希望することもできるようです。
実際に、予約したい日に男性スタッフが不在だったようで、「女性の看護師でもよろしいですか?」と確認してくれたことがあったのですが、僕は気にならないタイプなので、5回中2回は女性の看護師さんに担当してもらいました。
「女性にヒゲを脱毛してもらうのは恥ずかしいな~」と思うかもしれませんが、向こうも慣れているので何事もなく普通に終わります(笑)。
結論:脱毛は基本的に男性スタッフ。
(ただ、状況によっては女性が担当することもあり。)
患者さん(お客さん)
僕の通っていたメンズリゼは待合室が男性と女性で別れていたので、女性の患者さんと顔を合わせることはありませんでした。
なので、男性は待合室で一緒になることがありますが、他の女性患者さんと同じ部屋で2人になることはありません。
受付で会計をしている後ろ姿を見かけるくらいで、なるべく患者さん同士が顔を合わせないように配慮してくれている?ようなので、必要以上に恥ずかしがらなくても大丈夫です。
結論:女性患者さんと顔を合わせる確率は低い。
(注意:待合室が同室の医院もあります。)
今や男性の脱毛は普通に
今回の話は僕が通っていたメンズリゼ広島院のケースなので、他のクリニックでは多少異なる部分があると思います。
ただ、基本的に男性が脱毛をしているからといって変な目で見られたりはしないので、あまり気にしすぎないようにしましょう。
もし、あなたの心のどこかに「恥ずかしくて一歩が踏み出せない」という気持ちがあるなら、それはちょっと考えすぎです(笑)。
実際にクリニックでは多くの男性とすれ違うので、あなたが思っている以上に男性の脱毛は普通のことになっています。
まずは無料カウンセリングを受けて、クリニックの様子だけでも見てみるのがおすすめです。
意外と男性が多いことに驚くと思いますよ。
