これからヒゲを脱毛しようと思っているそこのあなた(唐突)。
もしかして、料金が安いからといってエステの光脱毛を受けようと思っていませんか?
エステ脱毛は医療脱毛と違って永久脱毛の効果がありません。
なので、基本的にはずっと通い続ける必要があり、通うのをやめてしまうと再びヒゲが生えてきます。
僕はこれを知らずにエステで脱毛を受ける一歩手前でした。
ハッキリ言って、再びヒゲが生えてくるのであれば脱毛する意味はありませんよね?
永久脱毛はエステでは行うことができず、病院(医療脱毛)のみで行えると法律で決まっています。
ヒゲ脱毛をするのであれば絶対に医療脱毛がおすすめなので、今回はその理由を解説していきます。
永久脱毛の定義とは?
まずは永久脱毛という言葉の定義からみていきましょう。
永久脱毛というと、一度脱毛すると永遠に毛が生えてこないというイメージをもっているかもしれませんが、実はこれは間違いです。
一般的に永久脱毛の定義は『最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法』とされています。
簡単に言うと、脱毛した後に毛が再生する確率が20%以下の脱毛ということです。
永久脱毛を行うには毛根(毛乳頭)にダメージを与えて組織を破壊する必要があるのですが、毛根の組織を破壊するというのは医療行為なのでエステでは行うことができません。
つまり、エステで使用している脱毛器には毛根を破壊するだけのパワーはなく、医療機関でのみ使えるレーザー脱毛機のみが毛根の細胞にも十分なダメージを与えることができます。
エステの脱毛器でも、長期間照射を繰り返すことで毛を作る組織が弱り、毛が薄くなったり、生えてこなくなることがありますが、照射をやめてしまうと、『毛を作る組織』も復活し、毛が再び生えてきてしまいます。
この医療用の脱毛器と業務用の脱毛器の違いは法律で定められているものであり、脱毛サロンなどの医療機関以外の場所で医療用の脱毛器を取り扱うと違法となります。
イセアクリニックHPから引用
そのため永久脱毛が出来るのは医療脱毛のみ。
エステで永久脱毛を行うと医師法という法律に違反していることになります。
では、それを踏まえた上で医療脱毛のメリットとデメリット、エステ脱毛のメリットとデメリットをみていきましょう。
医療脱毛の特徴
メリット
やはり医療機関で脱毛する最大のメリットは、永久脱毛が出来るということ。
一時的な脱毛でいいという人は別として、青ヒゲや剛毛に悩んでいる人からしたら永久脱毛じゃないと意味がないですからね。
僕もひげ剃り後の肌荒れを解消するために1本でもヒゲを少なくしたかったので、選択肢は医療脱毛一択でした。
そしてもう1つのメリットは、医師が皮膚の状態を判断できるので個人差に対応した脱毛が可能なことです。
医療レーザーは正確に照射範囲や照射の強さをコントロールできるので、レーザーの使い分けができる医療機関を選ぶことが大切です。
また、レーザーを皮膚に照射することで、皮膚はそれなりにダメージを負います。
なので、脱毛後のアフターケアーとして塗り薬や飲み薬を処方してもらえることも医療脱毛のメリット。
僕も脱毛後に肌荒れがあったのですが、もらった薬を塗ることですぐに状態が良くなりました。
エステ脱毛の場合は薬が処方されないので、肌トラブルがあった時には自分で病院に行かないといけません。
そうなると余分な治療費や診察代がかかるので、最初から医療脱毛を受けておいた方が安心です。
デメリット
医療脱毛のデメリットは何と言っても「痛い」ということ。
強力なレーザーを使用しているので、脱毛時にはかなりの痛みを伴います。
この痛みだけはヒゲを無くそうと思ったら避けては通れません。
ただ、痛みが強いという事は毛根にしっかりとダメージを与えられているという証拠。
笑気麻酔や表面麻酔を使えば痛みを軽減させることができるので、レーザー照射時の痛みは頑張って耐え抜きましょう。
エステの光脱毛の特徴
メリット

エステ脱毛は永遠に毛が生えなくすることを前提にしていませんので、この考えのもとで説明します。
レーザー機器は高額で非常に精密なコントロールができ、信頼性の高い器械。
エステの光脱毛はこれを簡易的に使用できるようにしたものと考えてください。
光脱毛はレーザーに比べて弱い光を施術間隔をあけて照射することで、あまり細かいコントロールをしなくても皮膚に与えるダメージを最小限に抑えて脱毛することが可能です。
そして脱毛器も比較的安価なので、医療機関の脱毛と比較して一回の価格はかなり安くなります。
安い金額で気軽に受けられる。
これがエステ脱毛のメリットです。
さらに、医療レーザーに比べると脱毛時の痛みが少ないという特徴もあります。
デメリット
光脱毛は炎症を抑えるために冷却しながら脱毛することで皮膚へのダメージを抑えます。
ただ、万が一異常があった場合に薬効のある薬を使うことが不可能なので、この部分はエステ脱毛を受ける上で不安なところです。
また、一回の治療が安価だと言っても、脱毛の回数がかさめば結果として高額になります。
この辺りは最終的に自分はヒゲをどうしたいのか(永久脱毛したい?一時的な脱毛でOK?)という事をよく考えて決めるようにしましょう。
エステ脱毛 | 医療脱毛 | |
---|---|---|
アフターケア | 薬の処方ができない | 薬の処方が可能 |
レザーのパワー | 毛根は破壊できない | 毛根が破壊できるほど強力 |
脱毛期間 | 長期になる | 短期で済む |
医師の診察 | 医師の診察がない | 医師の診察がある |
医療脱毛とエステ脱毛、おすすめはどっち?
医療脱毛とエステ脱毛はどちらも一長一短がありますが、個人的には断然、医療脱毛をおすすめします。
その理由は『使っている脱毛器のレーザーが強力な分、脱毛効果が高いから。』という一言に尽きます。
なので、今回のテーマの答えはこんな感じになります。
- 医療脱毛とエステ脱毛はどっちがおすすめなのか?
- エステ脱毛は使える脱毛器のパワーが限られているので、脱毛効果の高い(永久脱毛ができる)医療脱毛の方が断然おすすめ。
せっかくお金を払って脱毛に通っても、一時的なもので永続した効果がないのであれば意味がないですよね?
費用に関しても、最近の医療脱毛はエステ脱毛と変わらないくらいに安くなってきています。
料金的にも大差はないので、ヒゲ脱毛するなら医療脱毛を選ぶのがおすすめです。
では、医療脱毛をする場合にはどこのクリニックを選べばいいのでしょうか?
クリニック選びに関しては下記の記事を参考にしてみてください。
関連記事⇒メンズリゼ・湘南美容外科・ゴリラ脱毛を徹底比較!あなたにぴったりのプランは?
