「医療脱毛は料金が高いのでケノンを使って自宅で脱毛がしたい。」
「ケノンを使ってヒゲ脱毛ができたら安上がりでラッキー。」
もしかすると、あなたもこんな風に思っていませんか?
最初に言っておきますが、ケノンで脱毛したところでヒゲは無くなりません。
一時的な抑毛効果はあるかもしれませんが、照射をやめるとヒゲは再生してしまいます。
つまりケノンには、ヒゲを生えてこなくするだけの脱毛効果はないということ。
ヒゲ脱毛をしたい男性がケノンを買ったっところで後悔する可能性が高いです。
今回はケノンで男性のヒゲ脱毛ができない理由について解説していくので、あなたがケノンの購入を考えているのであれば参考にしてみて下さい。
ケノンでは男性のヒゲ脱毛ができない理由
なぜケノンでは男性のヒゲ脱毛ができないのか?
それは下記の2つの理由があります。
- 大前提として家庭用脱毛器には永久脱毛ができるほどのパワーがない
- 「痛み」が強いケノンを自分で照射し続けるのは無理がある
僕がケノンでのヒゲ脱毛をおすすめしない理由はこの2点に尽きます。
もしかすると、ケノンで本当に男性のヒゲが脱毛できるのかという点に関しては、あなたも疑問に思っているかもしれません。
「男性のヒゲに効果はないかもしれないけど、少しでもヒゲが減ればラッキー」という軽い気持ちかもしれません。
ただ、本当に重要なのは効果よりも、「本当に自分の顔に痛みの強い光を照射し続けられるのか?」ということ。
ケノンを購入する男性には、この部分をイメージできてない人が多いように思います。
家庭用脱毛器はパワー不足
まず大前提として、家庭用脱毛器では毛根の細胞を破壊するだけの出力を出すことができません。
なので、ハッキリ言うと家庭用脱毛器では永久脱毛できないということです。
(日本の法律上、永久脱毛が出来るのは医療機関の脱毛のみです。)
男性のヒゲは体毛の中でも特に太く、毛根も肌の奥深くにあります。
そのため、肌の奥深くにある細胞を破壊するために強力なレーザー光が必要になります。
しかし家庭用脱毛器は安全性を高めるためにレーザー出力(光出力)を下げてあります。
ケノンのパワーは医療レーザーよりも弱いので、それで最も濃い部類に入る男性のヒゲを脱毛するというのは無理がある訳です。
ケノンを使ってヒゲが少なくなったと感じることがあるかもしれませんが、それはあくまでも一時的な話し。
ずっと使い続けないといけないのであれば毛抜きでヒゲを抜いているのと変わりません。
メンズリゼという医療脱毛クリニックのHPにはこのような記載があるのですが、ケノンのヒゲ脱毛の効果はまさにこの通りだと思います。
家庭用脱毛機に長期的な脱毛効果を出す力はありません。
逆に、そのような効果があったとすれば、自宅でのレーザーへの知識が無い方が使用するのは大変危険です。
現在ではエステなどでも脱毛が行われるようになったという事もあり、(※本当の意味での脱毛行為は、法律の関係から医療機関でしか行えません。)脱毛は医療行為だということを忘れてはなりません。
これら家庭用脱毛機は気軽に行える「毛抜き」だと位置づけるのが正解に近いかと思います。
引用:メンズリゼHP
おそらくあなたがケノンの購入を迷っているとしたら、このヒゲに対しての効果についてですよね?
ただ、それ以上に重要なポイントがあるので、他のサイトでは触れられていないこの部分をみていきましょう。
ケノンは脱毛の痛みが最大のネック!
ケノンの購入を考えているあなたに僕が1番聞きたいこと。
それは、「自分の顔に激痛が走る脱毛器のスイッチを押し続けられますか?」ということです。
ヒゲを脱毛しようと思ったらケノンの出力を上げて自分の顔に照射しないといけないので、かなりの痛みを伴います。
一度知り合いに試させてもらった事がありますが、ハッキリ言って鼻下とかアゴは本当に痛いです。
そんな痛みが伴う光を何度も自分の顔に照射する訳ですが、あなたは本当にそれができますか?
例えるなら「エアガンを自分の顔に向けて引き金をひくようなもの」。
正直、発射スイッチを押そうとする度に恐怖で手が震えます。
実は、ここが多くの人がイメージできてない部分。
痛みの強い家庭用脱毛器をずっと使い続けることは、よほど意志の強い人じゃないと無理です。
ちょっと想像してみて下さい。
大の男が目の保護のために部屋でサングラスを掛けて保冷剤を持ち、痛みの恐怖に震えながら脱毛器を自分の顔に当てているんですよ?
こんな状況でも、あなたは本当に激痛のレーザーを自分の肌に向かって何度も照射し続けることができますか?
医療脱毛を受けて看護師さんにレーザーを照射してもらった僕からしたら、保冷剤をあてながら自分で脱毛するなんて狂気の沙汰としか思えません。
というよりも、ヒゲの脱毛はメチャクチャ痛いので、自分でレーザーの発射スイッチを押し続けるなんて無理です。
さらに、鏡を見ながら自分で照射すれば、照射漏れが起こり、ムラだらけになってしまうのは目に見えています。
知り合いにケノンを使っている女性がいるのですが、女性でも痛すぎて続けられないと言っていました。
なので、脱毛効果という点もそうですが、正直、ケノンを継続して使い続けるのは思っているよりも難しいです。
家庭用脱毛器では満足する脱毛効果は得られずお金をムダにする可能性が高い。
これが僕の結論です。
ヒゲ脱毛をしたい場合はどうすればいいのか?
じゃあ、ヒゲを脱毛したい場合はどうすればいいのか?
これは絶対に医療脱毛に通うのがベストです。
「でも医療脱毛って高いじゃん・・・」
あなたは今こう思ったかもしれませんが本当にそうですか?
実は家庭用脱毛器を買うよりも安い金額で医療脱毛が受けられるクリニックがあることを知らないだけじゃないですか?
今、医療脱毛の料金はメチャクチャ安くなっているので、まずは『医療脱毛=高い』という思い込みを捨ててみましょう。
その証拠に下記がケノンの販売価格です。
公式最安挑戦 脱毛器ケノン 脱毛器ランキング304週連続1位 月3000円〜買える 美顔器 即日発送窓口 美顔 美顔機 顔 脱毛 フラッシュ脱毛機 レーザー脱毛器 レーザー脱毛機 家庭用脱毛器 光エステ 光美容器 kenon ヒゲ 髭 VIO剃別売 脇 ワキ 足 背中 メンズke−non【あす楽】
|
希望小売価格は98,000円。
キャンペーンなどの割引でここから安くはなっていますが、それでも7万円くらいはします。
では、高い高いと言われる医療脱毛の料金はどのくらいなのか?
僕が通っている湘南美容外科だと29,800円で6回もヒゲ脱毛が受けられます。
つまり、ヒゲ脱毛の効果が十分に期待できる12回の脱毛を受けたとしても29,800円×2=59,600円。
ケノンを購入するよりも安く済みます。
ヒゲ脱毛は10回も脱毛を受ければ、かなりの効果を実感できます。
※僕が5回の脱毛を受けた時点でこんな感じ。
なので、同じ金額を払うのであれば永久脱毛の効果がある医療脱毛を受けるほうが絶対にお得です。
ケノンを購入するより医療脱毛を受けた方が効果や費用面から考えてもお得なので、まずは湘南美容外科の無料カウンセリングを受けてみましょう。
無料カウンセリングって何?
無料カウンセリングは医師が肌の状態をチェックして、脱毛の仕組みを説明をしてくれるというもの。
脱毛に関する疑問や不安があればこの時に質問することができ、スタッフさんが料金やコースの詳しい説明してくれます。
料金プランの説明や簡単な肌の状態チェックがあると思っておけばOKです。
カウンセリングを受けたからといって、強引な勧誘をされるようなこともありません。
実際に僕の時も「じゃあ、一旦家に帰って考えてみます。」と言っても全然問題ない雰囲気でした。
ネットで色々と情報を探すよりも、医師と話をすればすぐに疑問や不安が解消できるので、悩んでいるのであればまずは無料カウンセリングを受けてみましょう。
湘南美容外科の無料カウンセリングを受けるには?
湘南美容毛の無料カウンセリングを受けるには、まず下記のリンクをクリックして、「今すぐ体験!ご予約はコチラ!」という部分をクリックしましょう。
すると、予約フォームが表示されるので、名前や住所などを入力していきましょう。
次に希望のクリニックとカウンセリング希望日を入力します。
カウンセリングと同時に脱毛を受けることもできるし、カウンセリングのみにすることも可能です。
あとは、脱毛を希望する部位を選んで送信すればOK。
カウンセリング日が確定したら湘南美容外科から連絡が入ります。
どうですか?簡単ですよね?
湘南美容外科は、度々料金改定が行われることでも有名。
このプランが利用できなくなる可能性もあるので、早めに申込みをすることをおすすめします。
まとめ
今回はケノンを使って男性のヒゲ脱毛をしない方がいい理由を解説しました。
家庭用脱毛器は効果が微妙な上に金額的にも高くなるので、医療脱毛を受けるほうがおすすめです。
湘南美容外科はかなり安い料金でヒゲ脱毛をうける事ができるので、ヒゲに悩んでいるのであれば、まずは湘南美容外科の無料カウンセリングを受けてみましょう。
ヒゲがなくなると本当に生活が快適なので、ぜひヒゲ脱毛にチャレンジして下さい。
