「プロタガ(PROTAGA)の育毛サプリって本当に効果があるの?」
「実際に使っている人の感想が知りたい。」
プロタガはHGPという新しい育毛活性成分が使われているので、どれくらいの効果があるのか気になりますよね?
そこで今回は僕がプロタガを実際に試してみた感想をお伝えしていきます。
個人的には、かなりいい感じでおすすめなので、気になっているのであればぜひ試してみてくだい。

利用者(しげる)のスペック
- アラフォー男子で最近髪の生え際やボリュームが気になり始めた。
- 育毛剤を使うほどではないが、髪のコシのなさや分け目の空白地帯が気になる。
- 一人暮らしのため食事が不規則で、栄養はかなり偏っている・・。
プロタガを実際に試してみた
プロタガのパッケージはこんな感じ。
見た感じ、育毛サプリとは全く思えない外観で、目薬の箱を巨大にしたようなデザインになっています。
品目も『サプリメント』として送られてくるので、家族や彼女にバレる心配はありません。
気になる原材料はこんな感じ。
一番多く使われている原材料が卵黄たんぱく加水分解物(HGP)で、育毛サプリの定番、ノコギリヤシも使われています。
その他にも
抗酸化作用 | 緑茶抽出物 |
---|---|
頭皮を整える | レモンバーム |
髪の育毛を助ける | ビワ葉エキス末 |
といった材料が使われています。
成分表示は下記の通り。
- HGP・・・250ml
- ノコギリヤシ・・・10ml
- 亜鉛・・・5ml
というのが特に育毛効果が期待できる成分です。
中身は薬のようなカプセル。
1日2つが目安で60個入っているので、1箱で約30日分になります。
カプセル自体はよくあるサプリの大きさと同じなので、特に飲みにくいということもありません。
飲むタイミングはいつがいいの?
では、プロタガは食前や食後など、どのタイミングで飲めばいいのでしょうか?
裏面の注意書きにも飲むタイミングについては記載されていないので、気になる人は多いと思います。
ただ、基本的にプロタガは医薬品ではなく栄養補助食品なので、飲むタイミングに決まりはありません。
極端に言うと、ビタミン剤や青汁と同じなので飲めるタイミングで飲むようにしましょう。
僕は朝食後に1錠。
夕食時に1錠を飲むようにしています。
人間は寝ている時に髪の毛が作られるという話を聞いたことがあるので、睡眠中に栄養が使える状態になっていることを意識しています。
そう考えると、夕食~寝る前くらいの摂取がベストです。
プロタガを使ってみた感想
では、実際にプロタガを飲んでみてどうだったのか?
僕の場合はハッキリと髪の状態に変化が感じられました。
朝と風呂上がりにドライヤーで髪を乾かすのですが、その時の抜け毛の量が減ったように思います。
また、髪をセットする際もパサパサ感がなくなったというか、髪が”しっかりした感覚”があるので、セットをするのがとても楽です。
まだ初めて間もないので、フサフサやボリュームアップが実感できるのはもう少し先の話になりそうです。
ただ、プロタガで必要な栄養を取るだけでも、髪の状態が変わっていくのが分かると思います。
これがHGPの効果なのかもしれませんが、やっぱり栄養は大事です。
プロタガはこんな人におすすめ?
プロタガはサプリ(栄養補助食品)なので、栄養の観点から育毛をサポートしてくれます。
なので、
- 不規則な生活で食事の栄養が偏っている。
- 髪の毛にいいとされる食事ができていない。
- 仕事続きでストレスを溜め込んで食事ができない。
という悩みを持っている人におすすめです。
もっと簡単にいうと、「髪の毛のことは気になるけど、育毛剤を使うまでではない・・・。」という人。
この場合は栄養面を改善することで髪の状態も変わってくるので、まずはプロタガを使ってみるといいと思います。
薄毛の末期になってくると育毛剤などが必要になってきますが、初期症状であれば栄養を見直すだけでも十分に効果は期待できます。
いきなり育毛剤などを購入するのは抵抗がありますよね?
ただ。それがサプリであれば意外と気軽に使えます。
後々、苦労するよりも今のうちに対策をするという意味でも、プロタガはおすすめです。
関連記事→プロタガの最安値は楽天?Amazon?半額割引のキャンペーンがコレ!
関連記事→『プロタガ(PROTAGA)』のHGPってどんな成分?どんな効果があるの?
関連記事→プロタガ(PROTAGA)はどんな人におすすめ?育毛効果を解説!
