「濃い指毛をなんとかしたい・・・。」
「手の甲の毛が濃くて恥ずかしい・・・。」
「指毛や手の甲の毛はどうやって処理すればいいの?」
あなたはこんな悩みを持っていませんか?
僕は手の甲の毛が濃いことにメチャクチャ悩んだ時期がありました。
仕事柄、パソコンの画面を指差しながら指示をすることが多いのですが、その時に後輩の女性に「手の毛濃いですね~。」と言われたのほ本当にショックでした。
女性は男性の手を意外と見ているので、指毛や手の甲の毛の処理は本当に大事です。
という訳で、今回は男性の指や手の甲のムダ毛の処理方法を詳しく解説していきます。
指毛や手の甲の毛はきちんとした処理をすれば気にならなるので参考にしてください。
手の甲と指毛を上手に処理する7つの方法
毛を処理する場合、主に下記の7通りの方法があります。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
カミソリで剃る | 手軽で簡単 | すぐに生えてくる |
毛抜で抜く | 手軽で安い | 埋没毛になる可能性 |
除毛クリーム | 費用が安い | すぐに毛が生えてくる |
抑毛ローション | 肌への負担が少ない | 時間がかかる |
家庭用脱毛器 | 色々な部位を脱毛できる | 価格が高い |
エステ脱毛 | 仕上がりがきれい | 一時的な除毛効果しかない |
医療脱毛 | 永久脱毛の効果がある | 価格が高い |
では、この中でどの方法を選べば良いのでしょうか?
結論を先にお伝えすると、永久脱毛の効果がある医療脱毛が1番おすすめです。
脱毛完了した毛穴からは毛が生えてこなくなるので、「指毛や手の甲の毛が濃い」というコンプレックスを根本から解消できます。
また、毛が生えてこなくなるので毛穴も目立たなくなります。
男性の医療脱毛ができる→湘南美容外科クリニックの公式ページはこちら
医療脱毛以外の方法は基本的に一時的な除毛効果しかありません。
なので、コンプレックスの強さや、毛をなくしたい期間によって使い分けるのがベストです。
次の項からはケース別の処理方法を紹介していくので、自分に合った方法を試してみてください。
1日~2日だけ毛がなくなればいいならカミソリor除毛クリーム!
「毛の濃さに悩んでいる訳ではないけど、彼女との旅行の間だけムダ毛を処理しておきたい。」
こんな感じで1日~3日くらい毛がなくなれば良いというのであれば、
- カミソリで剃る
- 除毛クリームで除毛する
という方法がおすすめです。
コレなら手軽でお金もかかりません。
即効性もあるので、とりあえず急いで手の毛を処理したいという場合に最適です。
★5~10分で簡単に除毛ができる→楽天ランキング1位の除毛クリームはこちら
すぐに生えてきて処理したことがバレやすいのがデメリット
カミソリや除毛クリームで処理した場合、持続性が低いので3日くらいするとポツポツと毛が生えてきます。
実は毛を剃っていることがバレやすいこの時期が1番注意が必要。
女性は本当に男性の手をよく見ているので、中途半端に毛が伸びていると、かえって気持ち悪いと思われてしまいます。
一番簡単で手軽ですが、伸びてきた時が逆に目立つということも覚えておきましょう。
徐々にでいいから毛が薄くなって欲しい→抑毛ローション
「特にいつまでということはないけど、できれば指や手の甲の毛を薄くしたい」
そんな人にはパイナップル豆乳ローションがおすすめです。
パイナップル豆乳ローションには徐々に毛を薄くする抑毛効果が期待できます。
↑僕は医療脱毛と合わせて使っています。
即効性はありませんが口コミや評判もいいので、自然に薄くしていきたい人に向いています。
※以下はamazonレビューから引用

3ヶ月ほど利用していますが確実にヒゲが薄くなっています!
以前は9時頃にヒゲを剃っても21時頃には見てわかるくらい伸びていましたが今はそんなに目立たなくなりました!

思ってた以上に使い心地よくだんだん毛も細くなってきてるみたいです!

ムダ毛って気になるけれど、面倒臭くなってそのままにしてしまっていました。
パイナップル豆乳ローションを使ったら段々に毛が薄くなってきました。
お手入れをサボっても、毛が目立たなくなってきたのはびっくりです。
面倒臭がりやの私でも、毎日簡単に続けられています。
また、他の方法と比べて肌に優しく、肌荒れや埋没毛などのトラブルがないというメリットがあります。
初回半額で試せる定期購入コース→パイナップル豆乳ローションの公式ページ
デメリットは効果が実感できるまで時間がかかること
パイナップル豆乳ローションのデメリットはすぐに効果が実感できないこと。
効果を実感するまでに3ヶ月くらいの期間は見ておきましょう。
肌を保湿する効果も高いので、毛を剃った後の化粧水がわりに使うのもおすすめです。
1ヶ月~2ヶ月くらいの持続ならエステ脱毛
夏の海水浴シーズンや長期の海外旅行、期間にして1ヶ月~2ヶ月くらい毛を目立たなくさせたい場合は、
- 毛抜で抜く
- 家庭用脱毛器での脱毛
- エステでの脱毛
がおすすめです。
これらの方法で毛を処理すれば、1ヶ月~2ヶ月は毛がない、もしくは目立たない状態になります。
多少費用はかかりますが見た目も比較的きれいです。
★全国展開しているメンズ脱毛エステ→リンクスの公式ページはこちら
デメリットはずっと処理し続けなければいけないこと
エステ脱毛のデメリットは、ずっと通い続ける必要があるということ。
脱毛してもまた毛が生えてくるので、常にツルツルの状態をキープしておきたい場合は通い続けないといけません。
1回分の料金は安く設定してあることが多いですが、トータルでかかる費用は安くありません。
家庭用脱毛器もそれなりの値段がするので、部位によっては次に紹介する医療脱毛を受けた方が安くなります。
【施術回数と料金の例】
医療脱毛 | エステ | |
---|---|---|
指毛 | 28,750円
(6回) |
21,000円(8回) |
手の甲 | 30,400円(8回) | |
永久脱毛 | ○ | × |
医療脱毛はコンプレックス解消の最強の手段
「何回も剃ったり抜いたりするのは嫌だ。」
「指毛や手の甲の毛がボーボーなのがコンプレックス・・。」
「2度と毛が生えてこないようにしたい。」
こんな場合は医療脱毛一択です。
医療脱毛は毛を作る細胞を破壊できるので、脱毛が完了すればほとんどの毛が生えてこなくなります。
レーザーを当ててから1週間位で毛がポロポロと抜けていき、2ヶ月くらいはツルツルの状態が続きます。
この期間は毛の処理が必要ないので本当に快適。
鏡を見るのが楽しくなります(笑)。
その後、再び毛は生えてくるのですが、回数を重ねると徐々に毛が生えなくなってきます。
個人差はありますが指毛や手の甲の場合は5回くらいの回数が目安になります。
医療脱毛のデメリットは費用の高さ
医療脱毛のでデメリットは費用が高いということです。
ただ、脱毛が完了すれば毛が再生しなくなるので長期的に見ればコスパはいいです。
ちなみに全国展開している男性用の脱毛クリニックで、『指毛』『手の甲』の脱毛が一番安いのは湘南美容クリニックの28,750円(6回セット)です
クリニック名 | 湘南美容クリニック | メンズリゼ | ゴリラクリニック |
---|---|---|---|
公式ページ | ![]() |
![]() |
![]() |
手の甲と指の脱毛料金 | 28,750円 | 29,800円 | 36,000円 |
回数 | 6回 | 5回 | 5回 |
僕も湘南美容クリニックで脇の脱毛をしていますが、5回受けた時点で丁度良いくらいに毛が薄くなっています。
この金額が高いと思うかは安いと思うかは悩みの深さによって変わります。
ただ、これでコンプレックスが解消できて自信が持てるようになるなら安いものだと思います。
医療脱毛がどんなものかお試しで受けてみたいという場合は、まずは湘南美容クリニックの脇脱毛を受けてみるのもおすすめ。
たったの1,000円で6回の脱毛が受けられるので、入門用に最適です。
関連記事→湘南美容クリニックのワキ脱毛の効果!30代男性のビフォーアフター!
まとめ
今回は手の甲や指の毛の処理方法を解説しました。
ざっくりとおすすめ度をまとめるとこんな感じです。
即効性 | 持続期間 | |
---|---|---|
毛抜で抜く | ◎ | 2週間~1ヶ月 |
除毛クリーム | ◎ | 3日~1週間 |
抑毛ローション | × | – |
家庭用脱毛器 | ◯ | 2週間~1ヶ月 |
エステ脱毛 | ◯ | 1ヶ月~2ヶ月 |
医療脱毛 | ◯ | 2ヶ月~3ヶ月 |
手の甲や指の毛を生えてこないようにして、根本的にコンプレックスを解決したいなら医療脱毛を受けるのがベストです。
そうではなく、ある一定の期間だけムダ毛が処理できればいいというのであれば、除毛クリームを使うのがコスパ的にもおすすめです。
