メンズリゼのヒゲ脱毛5回コースが終了し、ヒゲの量が半分くらいに減りました。
ヒゲ剃りの回数が減り、自然な感じで薄くなったので5回で終了しようかと思ったのですが、「回数を重ねるとどんな感じでヒゲがなくなっていくのか知りたい」という方のために、もう少し脱毛を続けることにしました。
という訳で今回は、6回目と7回目の脱毛のビフォーアフターを紹介します。
メンズリゼで6回目の脱毛を受ける前の状態
最初にもお伝えしたように、5回コースが終了した時点でヒゲは半分以上減りました。
脱毛前の写真と比較してみるとこんな感じです。
【脱毛前】
【5回の脱毛を受けた後(6回目を受ける前)】
ほほやアゴのヒゲが減っているのが分かりますよね?
アゴ下から首にかけてはもっと効果が大きく、7割くらいにのヒゲがなくなっています。
【脱毛前】
【5回の脱毛を受けた後(6回目を受ける前)】
ビフォーアフターを比較してみると、5回のヒゲ脱毛の効果はすぐに分かります。
ここまでヒゲが少なくなるとヒゲ剃りの回数が減り、伸ばしっぱなしでも印象は悪くありません。
脱毛前はヒゲが濃すぎて人前に出るのが恥ずかしかったですが、今は4~5日ヒゲを剃らなくても平気になりました。
控えめに言ってもかなり快適です(笑)。
この時点で満足はしているのですが、メンズリゼは6回目以降は半額の料金でヒゲ脱毛ができます。
なので、人柱になるつもりで6回目のヒゲ脱毛に挑戦しました。
6回目のヒゲ脱毛を受けた後の肌の状態
6回目のヒゲ脱毛もメンズリゼ広島院。
広島院は場所が移転したので、今回は新しい医院での脱毛になりました。
移転したばかりということで受付や施術室もピカピカ。
入り口も男性と女性で別れているので異性とばったり会うということもありません。
今回も脱毛にはジェントルYAG(YAGレーザー)という脱毛機を使用。
麻酔は使いませんでした。
『YAGレーザー+男性のヒゲ』というのは痛みの強い組み合わせなので、6回目でもそこそこ痛いです。
ただ、ヒゲの量が減っているのと慣れもあって、そこまで辛くはありませんでした。
脱毛終了後の肌もこんな感じ。
赤みや腫れもなく、このまま女の子と食事に行けるくらいの状態です。
(脱毛後はお酒は飲まない方が良いですけどね。)
そしてパイナップル豆乳ローションでしっかり保湿していたので、毛のう炎や肌がカサカサになると言ったトラブルはありませんでした。
やはり脱毛後は肌の保湿が一番大切です
【抑毛効果が期待できる】
7回目のヒゲ脱毛のビフォーアフター
6回目の脱毛が終わって2~3ヶ月経つと再びヒゲが復活してきます。
ただ、この時のヒゲの量はさらに少なくなっています。
正面から見るとこんな感じ。
アゴのヒゲはもう少し時間がかかりそうですが、ほほや首のヒゲだけでなく鼻下のヒゲもほとんど生えてこなくなりました。
という訳で、6回目の脱毛が終わってから約3ヶ月後に7回目の脱毛へ。
今回もYAGレーザーを使って麻酔無しで脱毛しました。
ヒゲがなくなっている首やほっぺたはほとんど痛みを感じません。
アゴや鼻下はまだまだ痛みがありますが、それでも1回目に比べると全然マシです。
7回目の脱毛後も肌トラブルはなし。
脱毛から3ヶ月経つとこんな感じです。
脱毛をする前と比較すると毛量が減っているのがよく分かりますよね。
自分のイメージ的には7回の脱毛で7割のヒゲがなくなっている印象です。
男性のヒゲ脱毛はある程度ツルツルにするまでに10回~15回の脱毛が必要と言われます。
このペースで行けば、僕の場合は12回くらいで9割以上のヒゲがなくなってくれそうな気がします。
ただ、ここまでくるのに約2年の期間がかかっています。
医療脱毛はしっかりとヒゲは減っていきますが、完了するまでに時間もかかってしまいます。
悩んでいても何も変わらないので、ヒゲ脱毛をしたいという思いがあるのであれば、少しでも早く始めることをおすすめします。
