「メンズリゼとゴリラクリニックでヒゲ脱毛をする場合はどちらが安いの?」
「脱毛の効果はどちらが高いの?」
あなたはメンズリゼとゴリラクリニックを比較して迷っていませんか?
僕は両方のクリニックで脱毛を受けたのですが、最初はどちらで脱毛しようか本当に悩みました。
結論を先にお伝えすると、脱毛の効果はどちらも大して変わりません。
そして、脱毛料金はメンズリゼの方が安いです。
なので、少しでも安く脱毛したいのであればメンズリゼがおすすめです。
今回はメンズリゼとゴリラクリニックの効果や料金の比較を解説するんので、クリニック選びに悩んでいるのであれば参考にしてください。
メンズリゼ | ゴリラクリニック | |
---|---|---|
ヒゲ3部位料金 | 74,800円 | 74,304円 |
ヒゲ全体料金 | 99,800円 | 186,192円 |
割引・キャンペーン | 学割・乗り換え割 | なし |
脱毛機 | ジェントルYAG・メディオスター | ジェントルYAG・メディオスター |
キャンセル料 | 無料 | 無料 |
医院数 | 20院 | 8院 |
麻酔 | 3,240円(表皮麻酔・笑気麻酔) | 3,240円(表皮麻酔・笑気麻酔) |
薬の処方 | 無料 | 無料 |
注意点 | – | 時間制限解除は別途19,800円 |
メンズリゼとゴラクリニックの脱毛の効果に違いはある?
まず1番気になるのが、「メンズリゼとゴリラクリニックのヒゲ脱毛の効果に差はあるのか?」ということですよね?
この点に関してはどちらのクリニックで脱毛を受けても大差はありません。
その理由は使っている脱毛機が同じだからです。
極端な言い方をすれば、脱毛の効果は使用する脱毛機によって決まります。
医療用の強力な脱毛機を使って、適切なレーザーの強さで脱毛を行えばヒゲは脱毛できます。
メンズリゼで使用したのは『ジェントルYAG』というヤグレーザー。
↑メンズリゼで使われている『ジェントルYAG』というヤグレーザーを使った脱毛機
ゴリラクリニックでも同じヤグレーザーがヒゲ脱毛に使われています。
↑ゴリラクリニックの『ジェントルYAG』
使っている脱毛機が同じなのに脱毛の効果に違いでるというのは考えにくいですよね?
なので、メンズリゼもゴリラクリニックヒゲ脱毛の効果は変わらないと思って大丈夫です。
実際に僕は両方のクリニックでヒゲ脱毛を受けましたが、どちらもしっかりと脱毛の効果を実感することができました。
脱毛の効果を実感できる回数は何回?
では、ヒゲ脱毛の効果を実感できるまでには、何回くらいの脱毛が必要なのでしょうか?
これは個人差があるので一概には言えませんが、
ヒゲの量を減らしたい場合は5回~6回
ツルツルになるまで脱毛したい場合は10回~15回の脱毛が必要です。
ヒゲ脱毛は5回くらい受ければヒゲの量はかなり減ります。
ただ、完全無毛のツルツル状態にしようとすると10回~15回は脱毛しないといけませんです。
僕はヒゲ全体の脱毛がしたくて、「完全にツルツルになるよりヒゲが薄くなればいい」と思っていたのでメンズリゼを選びました。
そして実際に5回の脱毛を終えてヒゲはこんな感じになっています。
関連記事→30代男性がメンズリゼで5回のヒゲ脱毛を受けた結果!脱毛の効果がコレ!
ヒゲをどれだけ減らしたいかによってクリニックの選び方も変わってくるので、自分は『ヒゲの量を減らしたいのか?』、『ツルツルになるまで徹底的に脱毛したいのか?』とイメージしながら次の項を読んでみてください。
メンズリゼとゴリラクリニックのヒゲ脱毛の料金を比較
では、メンズリゼとゴリラクリニックのヒゲ脱毛はどちらが安いのでしょうか?
まずは料金と回数を比較した表を見て下さい。
クリニック名 | 時間指定 | ヒゲ3部位 | ヒゲ全体 | 回数 | コース終了後 |
---|---|---|---|---|---|
メンズリゼ | なし | 74,800円 | 99,800円 | 5回 | 1回分の半額 |
ゴリラクリニック | 平日11時~15時 | 74,304円 | 186,192円 | 6回 | 1回100円(3年間) |
なし | 95,688円 | 207,576円 | 6回 | 1回100円(3年間) |
※全て税込み金額で計算。
注意しなければいけないのが、ゴリラクリニックは基本料金だと平日の11時~15時までしか脱毛ができないということ。
これ以外の時間や土日に脱毛を受ける場合は、21,384円の追加料金を払わないといけません。
つまり、時間や曜日の制限無しで脱毛を受ける場合はメンズリゼの方が安くなります。
会社勤めの人は決まった時間に抜けて脱毛に通うというのは難しいですよね?
なので、メンズリゼの方が安く脱毛をすることができます。
ただ、ゴリラクリニックは6回コースが終わった後の追加脱毛が1回100円で受けられます。
最初からヒゲ全体を10回以上脱毛すると決めているのであれば、ゴリラクリニックの方が最終的な料金は安くなります。
ざっくりとまとめると、
- ツルツルじゃなくてもいいからヒゲを薄くしたい
- できるだけ安く脱毛したい
- 平日の昼間に脱毛に行くのは難しい
- まずは5回の脱毛をしてみて、後は様子をみながら追加で脱毛したい
という人はメンズリゼ。
- ツルツルになるまで徹底的に脱毛したい
- 料金は高くてもいい
- 平日の昼間に脱毛に通うことができる
という人はゴリラクリニックの方がおすすめです。
5回の脱毛でヒゲはこれだけ薄くなる
個人差はありますが、5回の脱毛を受ければヒゲの量はかなり減っていきます。
筆者の場合はこんな感じ。
↑ヤグレーザーで5回の脱毛をする前と後
頬(ほほ)やアゴ下のヒゲが薄くなっているのが分かりますよね?
メンズリゼでヒゲ全体の脱毛を受けたのですが、この状態になるまで99,800円で済みました。
しかも、コース終了後に追加で脱毛する場合は1回の脱毛料金が通常の50%OFFで15,500円。
追加で5回受けても79,840円なので、ゴリラクリニックより安く済みます。
逆に、ヒゲ3部位の場合はメンズリゼの方が割高になってしまうので、ヒゲの範囲が狭いという場合はゴリラクリニックで脱毛するのがベストです。
引用:ゴリラクリニックHP
ゴリラクリニックの時間制限を解除して、料金の安さを回数と部位別に比較すると下記の表のようになります。
部位と回数 | 安いのは? |
---|---|
ヒゲ3部位5回 | メンズリゼ |
ヒゲ3部位 10回 | ゴリラクリニック |
ヒゲ3部位 15回 | ゴリラクリニック |
ヒゲ全体 5回 | メンズリゼ |
ヒゲ全体 10回 | メンズリゼ |
ヒゲ全体 15回 | ゴリラクリニック |
麻酔の種類や料金の違いはあるの?
脱毛する時に欠かせないのが麻酔。
メンズリゼとゴリラクリニックで取り扱っている麻酔の種類や料金に違いはあるのでしょうか?
結論を先にお伝えすると、どちらのクリニックも『表皮麻酔』と、
『笑気麻酔』という同じ麻酔を利用してます。
料金はどちらも3,240円で同じ価格。
なので、両クリニックには麻酔の違いはないと考えてOKです。
キャンセル料はかかる?
キャンセル料に関してもメンズリゼもゴリラクリニックも無料です。
ただキャンセルできる期限が決まっていて、その期限までにキャンセルをしないと1回分の脱毛回数を消費してしまうことになります。
医院名 | キャンセル期限 |
---|---|
メンズリゼ | 当日3時間前まで |
ゴリラクリニック | 3日前まで |
急な予定が入ってキャンセルをする事が多い人は、メンズリゼにしておいた方が便利です。
脱毛したいけど迷っているという場合は?
青ヒゲや毎日のヒゲ剃りから開放されたいから本気で脱毛したいと思っているけど、イマイチ勇気が出ない・・。
そんな場合は、まず無料カウンセリングを利用してみましょう。
- 何回くらい脱毛を受ければ効果が実感できるのか?
- 自分はヒゲが人一倍濃いけど本当に効果があるのか?
- 追加料金はかからないの?
- 他の部位の脱毛を強引に勧められたりしない?
- 乾燥肌なんだけど脱毛できる?
など、無料カウンセリングを受ければ、おそらく今あなたが抱いている不安や疑問はすぐに解決されます。
その理由はお医者さんが直接カウンセリングをしてくれるから。
僕も無料カウンセリングを受けたのですが、とても丁寧に脱毛の仕組みを説明してもらえたので、とても気が楽になりました。
もちろん、強引に勧誘されるということもありません。
ネットで色々調べるよりも、自分に合った有益なアドバイスがもらえるので、まずは無料カウンセリングを受けてみて、自分に合ったクリニックを選ぶのがおすすめです。
今回の内容をまとめると
メンズリゼもゴリラ脱毛も医療脱毛で使っているレーザーが同じなので脱毛効果には大差はありません。
なので、比較するポイントは脱毛料金とクリニックの場所のみ。
タイプ別に考えると、『ヒゲの範囲は狭くていいから安く脱毛したい!』というのであればゴリラ脱毛。
『ヒゲ全体を脱毛したい安く脱毛したい』というのであればメンズリゼがおすすめです。
脱毛を迷っている場合はまずは無料カウンセリングを受けてみることから始めましょう。
僕は実際にメンズリゼの脱毛を利用して満足いく効果が出ているので、メンズリゼの無料カウンセリングをおすすめしています。
