ゴリラクリニックの無料カウンセリングではどんなことをするの?
所要時間はどれくらいかかるの?
初めて脱毛を受ける人はカウンセリングの内容や時間って気になりますよね?
僕も無料カウンセリングを受ける前は無理やり契約させられたらどうしよう・・といった不安ばかりでした。
ただ、実際にカウンセリングを受けてみると、強引な営業をされることもなく、ヒゲ脱毛に関する疑問にも分かりやすく答えてもらえました。
なので、ヒゲ脱毛の痛みや効果が出るまでの回数が知りたい、自分のヒゲの状態を一度みてもらいたいという人にはとてもおすすめです。
今回はゴリラクリニックの無料カウンセリングの様子をレポートするので参考にしてみてください。
無料カウンセリングの内容
ゴリラクリニックの無料カウンセリングは、大きく分けて下記の3つのパートに分かれます。
- 医療脱毛の仕組みや効果、回数についての説明
- ドクターによる問診と肌やヒゲの状態のチェック
- 脱毛プランやコース、予約の取り方などの説明
所要時間は待ち時間も合わせてだいたい1時間くらい。
カウンセリングは個室で行われるので、脱毛に関して分からないことがあれば納得いくまで質問することができます。
では、それぞれのパートの内容を詳しくみていきましょう。
医療脱毛についての説明
まずクリニックに着いたら問診票を記入します。
問診表に記入したら番号の書かれたリストバンドをもらって待機。
しばらくすると番号が呼ばれて、カウンセリングルームでのカウンセリングとなります。
最初のカウンセリングでは、医療脱毛の仕組みや効果について詳しく解説してもらえます。
例えば、
- どういう仕組みでヒゲが抜けるのか?
- 脱毛に通う間隔はどれくらい開けるのか?
- 脱毛の効果が感じられるまでに必要な回数は何回?
といった、脱毛を受ける人が必ず気になる項目について説明してもらえます。

ヒゲ脱毛でほぼツルツル状態にするためには何回くらいの脱毛が必要ですか?

個人差はありますが、だいたい10回〜15回くらいでみなさん満足される状態になりますよ。

2~3回脱毛しただけでは効果が実感できないというのは知っていたんですが、意外と回数が必要なんですね?

そうですね。そもそも表面に現れているヒゲは全体の20%程度なんです。

その中でレーザーの効果がある成長期のヒゲは半分くらいなので、1回の脱毛で除去できるヒゲは全体の10%。
これがヒゲ脱毛の回数が10回程度とされる理由なんです。

なるほど〜。
こんな感じでとても丁寧に説明してもらえるので、ヒゲ脱毛に関する疑問がある場合は、ネットで情報を検索するよりも1度カウンセリングを受けた方が話が早いです。
ドクターによるカウンセリング
そして次に行われるのがドクター(医師)によるカウンセリング。
これは病院でいうところの問診や診察といった感じです。
現在治療中の病気や処方されている薬はないか?
今までに大きな病気をしたことはないかなど、詳しく聞かれます。
僕はカミソリ負けで肌が荒れやすいので、カウンセリング当日も肌荒れやニキビがひどい状況でした。
そんな肌の状態も直接チェックしてもらえたので、エステと違ってお医者さんがいるというのはやっぱり心強いです。
料金や脱毛プランについての説明
脱毛の仕組みを理解して、ドクターの診察が済んだら脱毛プランにつての説明があります。
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛には下記のコースがあるのですが、僕はヒゲ全体の脱毛をすることを決めていたので、ヒゲ全体プランをお願いしました。
部位 | コース料金(6回) | コース終了後(1回) |
---|---|---|
ヒゲ3部位 | 68,800円 | 3年間100円 |
+ほほ、もみあげ | 58,600円 | |
+首 | 45,000円 |
※上記の料金は平日11:00~15:00の照射限定で、それ以外の時間に脱毛を受ける場合は19,800円の追加料金が発生します。
僕はそのまま同意書にサインして脱毛したのですが、もちろんカウンセリング受けて自宅で検討することもできます。
ここまでが無料カウンセリングの内容。
全部合わせて1時間ぐらいで終了します。
あまり堅苦しい感じではないので、脱毛に関する疑問がある場合はまず無料カウンセリングを受けてみましょう。
ネットで色々検索していると何が本当の情報か分からなくなってしまいますが、カウンセリングを1回受ければ疑問はすぐに解決できます。
カウンセリングの申込み方法
カウンセリングの内容は理解できましたか?
この項では「カウンセリングを受けてみたい」と思った方のために、カウンセリングの申込み方法を解説します。
まず、ゴリラクリニックの公式ページからメールでカウンセリングの申込みをします。
【カウンセリング予約メール相談】という部分をクリック。
次にカウンセリングを受ける医院を選びましょう。
この時、カウンセリングのみかカウンセリングを受けた後にそのまま脱毛するかを選ぶことができます。
次に予約の確認方法とカウンセリング希望日を選択します。
あまりに直近すぎると予約が取れないので、1週間〜2週間程度余裕を持った日にちにしておくのがベスト。
希望日は間隔を空けた日付を入力しましょう。
最後に脱毛を希望する部位を選びましょう。
全ての項目を埋めて送信すれば無料カウンセリングの申込みが完了。
後ほど希望日に空きがあるかどうかゴリラクリニックから連絡が入ります。
希望日が空いていれば予約が確定するので、あとはカウンセリングで分からないことなどを質問していけばOKです。
当日そのまま脱毛をする場合はヒゲや体毛を剃ってからカウンセリングを受けるようにしましょう。
脱毛を受ける部位にもよりますが、カウンセリングと脱毛を受ける場合は全体で1時間半〜2時間くらいを目安にしておくといいと思います。
僕はヒゲや脇などを脱毛していますが、ムダ毛がなくなると肌荒が綺麗になるだけでなく、コンプレックスも解消されるので本当に快適です。
ヒゲや体毛の濃さに悩んでいるのであれば、医療脱毛は本当におすすめなので、ぜひ挑戦してみてください。
