ひげ脱毛を受ける場合、ゴリラクリニックとメンズリゼはどちらが安いの?
あなたは医療脱毛のクリニック選びで迷っていませんか?
私も最初にひげ脱毛を受ける時は、クリニック選びには本当に悩みました。
そして、「少しでも安くて、なおかつ効果の高い(評判のいい)クリニック・・・」と思いながらたどり着いたのが、ゴリラクリニックとメンズリゼでした。
結論を先に言ってしまうと、ゴリラクリニックとメンズリゼのひげ脱毛を比較した場合はゴリラクリニックの方が安く脱毛できます。
私は両方のクリニックで実際にひげ脱毛を受けましたが、使っている脱毛器も同じなので効果にも大差はありません。
今回はゴリラクリニックとメンズリゼの脱毛料金を比較しながら、実際に経験した私の視点で本当に安いクリニックを解説するので、迷っている方は参考にしてみて下さい。
ヒゲの医療脱毛を受ける前の注意点
料金の比較をする前にあなたに知っておいてほしいことが1つだけあります。
これは私も脱毛を受けてみて初めて分かったのですが、医療脱毛と言えども1回受けただけではひげは無くならないということです。
もちろん脱毛を受けた後、一時的にヒゲはなくなりますが、また2~3ヶ月経てばほぼ元通りに戻ってしまいます。
これをほぼツルツルの状態にしようと思ったら、15回は脱毛を受ける必要があります。
もちろん回数に個人差はありますが、自分の経験則と脱毛を経験した知人、看護師さんに聞いた話をまとめても、だいたい15回という回数です。
細かい説明は省きますが、男性のひげが全部で100あるとしたら、現在表面に生えているのはそのうちの20%だけ。
さらに医療脱毛で脱毛できるのは、さらにその半分の成長期のヒゲだけです。
つまり、1回の脱毛で効果があるのは全体の10%のヒゲのみ。
さらに新たに生えてくるヒゲや、レーザーが上手く反応しないヒゲもあるため、これらのヒゲも全て脱毛しようと思ったら15回はレーザー照射が必要になります。
もっと簡単に表現すると、ヒゲは肌の中に第1軍~第10軍までの部隊が存在していて、その中でも表面に出てきた1部隊ずつしか脱毛できないということです。
そのため、ヒゲをツルツルにしたい場合は、15回程度の脱毛が必要だと思っておきましょう。
5回~6回の脱毛でヒゲは薄くはなりますが、ひげ剃りが必要ないほどのツルツル状態にはなりません。
ゴリラクリニックとメンズリゼの脱毛料金を比較
男性のヒゲ脱毛に必要な回数の目安は15回。
これを念頭においた上で、ゴリラクリニックとメンズリゼの料金を比較してみましょう。
クリニック名 | 回数 | ヒゲ3部位 | ヒゲ全体 |
---|---|---|---|
ゴリラクリニック |
6回 | 74,304円 | 186,192円 |
メンズリゼ | 5回 | 74,800円 | 99,800円 |
※全て税込み金額で計算。
基本料金だけで比較すると、ヒゲ3部位はわずかにゴリラ脱毛が安く、ヒゲ全体の場合は圧倒的にメンズリゼの方が安いことが分かります。
ただ、ここで重要なのは男性のヒゲ脱毛には15回程度の回数が必要だということ。
つまり、多くの人が追加料金を払って脱毛を受ける訳です。
では、15回の脱毛を受けた場合の料金はどうなるのか?
この場合を比較すると意外な結果が見えてきます。
クリニック名 | 回数 | ヒゲ3部位 | ヒゲ全体 |
---|---|---|---|
ゴリラクリニック | 15回 | 74,304円 | 186,192円 |
メンズリゼ | 15回 | 198,800円 | 253,800円 |
※税込み金額で計算。
15回脱毛を受けた場合の料金を比較してみてると、ヒゲ3部位もヒゲ全体の脱毛もゴリラクリニックの方が圧倒的に安くなっているのが分かります。
その差は最大で10万円以上です。
ではなぜこんなにトータルの料金が変わってしまうのか?
その理由はコース終了後の追加料金の差にあります。
コース終了後の追加料金で10万円以上の差
メンズリゼは5回コースが基本プランになっていて、コース終了後はヒゲ3部位が12,500円、ヒゲ全体が15,500円で受けられます。
一方のゴリラクリニックは、6回コースが基本プランになっていて、追加分からは1回100円で3年間脱毛し放題になります。
つまり、追加脱毛には100円しか料金がかからないということ。
その結果、15回の脱毛を受けた時点ではゴリラクリニックの方が何万円も安くなるという訳です。
この事実を知れば、どちらのほうが安くヒゲ脱毛ができるかは一目瞭然ですよね?
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛コースは、脱毛時間が平日の11:00~15:00という時間限定になっていて、これ以外の時間や土日に利用する場合は21,384円を払う必要があります。
だた、その追加料金を支払った場合でも、メンズリゼよりゴリラクリニックの方が安く脱毛できます。
クリニック名 | 時間指定 | 回数 | ヒゲ3部位 | ヒゲ全体 |
---|---|---|---|---|
ゴリラクリニック |
時間指定あり | 15回 | 74,304円 | 186,192円 |
時間指定なし | 15回 | 95,688円 | 207,576円 | |
メンズリゼ | なし | 15回 | 198,800円 | 253,800円 |
※税込み金額で計算。
どちらが安く脱毛できるかは一目瞭然です。
ゴリラ脱毛の時間指定の解除は必要?
ここで気になるのがゴリラクリニックのヒゲ脱毛コースには脱毛時間の指定があることですよね?
正直、平日の11:00~15:00となると仕事を抜け出して通える自営業の方や学生さんじゃないとちょっと厳しいです。
さらにゴリラクリニックのスタッフさんに聞いたところ、この時間帯は比較的混み合うらしいので、基本的には追加料金を払って時間指定を解除しておくのがおすすめです。
ゴリラクリニックとメンズリゼの脱毛効果の違いは?
ゴリラクリニックとメンズリゼを比較する中で一番期になるのが、ヒゲ脱毛の効果に差はあるのかということですよね?
これは正直言ってどちらも大差はありません。
なぜかと言うと、その理由はどちらも同じ脱毛器を使っているから。
ゴリラクリニックもメンズリゼも男性のヒゲ脱毛には、基本的にジェントルYAGというYAGレーザーが使われます。
(ゴリラ脱毛ではメディオスターNEXTを選択することも可能。)
僕も実際に両クリニックでヒゲ脱毛をしましたが、同じ脱毛器を使うため脱毛の効果に違いはありませんでした。
どちらもレーザー照射後はおもしろいほどヒゲが抜けていきます(笑)。
脱毛の効果は脱毛器や照射レベルによって決まる部分が大きいので、ゴリラクリニックとメンズリゼに関しては大差がないと考えていいと思います。
気になることは無料カウンセリングで確認
ゴリラクリニックもメンズリゼも最初に無料カウンセリングを受ける必要があります。
カウンセリングでは医師が肌の状態をチェックしたり、スタッフさんから料金プランや注意事項についての説明があるので、分からないことがあれば、この時に直接質問するようにしましょう。
そうすれば、ほとんどの疑問は解決するので、ネットで色々と情報を調べるよりも話が早いです。
スタッフやクリニックの雰囲気も分かるので、迷っているのであればまずは無料カウンセリングを受けてみるのがおすすめです。
まとめ
男性のヒゲをある程度ツルツルにしようと思った場合、15回くらいのレーザー照射が必要になります。
そして15回の脱毛を受けると仮定して、ゴリラクリニックとメンズリゼを比較した場合、ゴリラクリニックの方が安くヒゲ脱毛をすることが可能です。
その理由はコース終了後の追加料金の差で、ゴリラクリニックは6回のコース終了が終了すると1回100円で追加脱毛が受けられます。
脱毛器はどちらもジェントルYAGという種類のものがメインで使われるので、脱毛効果にも違いはく、最大で10万円以上もの差ができるので、ヒゲ脱毛を安く済ませたいのであればゴリラクリニックがおすすめです。
