「ゴリラクリニックと湘南美容クリニックはどちらがヒゲ脱毛を安く受けられるの?」
「脱毛の効果に違いはあるの?」
あなたはゴリラクリニックと湘南美容クリニックのどちらで脱毛をするか迷っていませんか?
特に初めて脱毛をする方は、クリニック選びに迷ってしまいますよね?
僕は実際に両方のクリニックで脱毛を受けたのですが、脱毛の効果に関しては大差はありませんでした。
どちらのクリニックも脱毛の効果がしっかりと実感できました。
ただ、ヒゲ脱毛の料金に関しては、ゴリラクリニックよりも湘南美容クリニックの方が4万円~10万円程度安くなります。
今回はゴリラクリニックと湘南美容クリニックはどちらがが安くてお得なのかを詳しく比較していくので参考にしてみて下さい。
ヒゲ脱毛の料金が安い→湘南美容クリニックの公式ページはこちら
湘南美容クリニックとゴリラクリニックの脱毛の効果は違うの?
まず最初に気になるのが湘南美容外科とゴリラクリニックで脱毛の効果に差はあるのか?ということ。
これに関してはどちらのクリニックで脱毛を受けても大差はありません。
その理由は、どちらのクリニックも医療用で効果が高いレーザー脱毛機を使っているからです。
公式ページでも確認できますが、男性のヒゲ脱毛には湘南美容外科がアレキサンドライトレーザー。
ゴリラクリニックではヤグレーザーがメインで使われています。
どちらの脱毛機も医療用の強力なレーザーなので、照射した後はしっかりとヒゲが抜けていきます。
なので、「脱毛の効果はどちらの脱毛機も大差がない」というのが正直な感想です。

痛みの少ないメディオスターという脱毛機もありますが、メディオスターはヒゲ脱毛にはおすすめしません。
ヒゲ脱毛にはジェントルレーズかヤグレーザーがおすすめです。
どっちが安い?ヒゲ脱毛の料金の比較
脱毛効果の次に重要になのがヒゲ脱毛の料金。
湘南美容クリニック外科とゴリラクリニックの脱毛料金を比べてみましょう。
※全て税込み金額で計算。
こうして料金を比較すると、湘南美容外科の方が圧倒的に安いのが分かります。
ヒゲ3部位(鼻下、アゴ、アゴ下)の脱毛に関しては4万円以上も差がついています。
しかも、ゴリラクリニックは基本的に平日の11時~15時までしか予約が取れず、それ以外の時間で予約が取れるようにする場合は追加で21,384円がかかります。
クリニック名 | 時間指定 | ヒゲ3部位 | ヒゲ全体 | 回数 |
---|---|---|---|---|
湘南美容外科 | 時間指定なし | 29,800円 | 84,400円 | 6回 |
ゴリラクリニック | 平日11時~15時 | 74,304円 | 186,192円 | 6回 |
時間指定なし | 95,688円 | 207,576円 | 6回 |
※全て税込み金額で計算。
これだと最大で10万円以上も湘南美容外科の方が安くなります。
なので、ヒゲ脱毛をする場合は、断然、湘南美容外科の方がお得です。
脱毛の効果が実感できる回数は?
では、ヒゲ脱毛の効果が実感できるまでにどのくらいの回数が必要なのでしょうか?
個人差はありますが、ヒゲを薄くするのであれば5回~6回の脱毛が必要になります。
ヒゲを減らすのではなく、ツルツル状態にしたい場合はと10回~15回が目安です。
そこで、10回脱毛に通った場合の料金についても比較してみましょう。
10回分の料金の算出方法についてはホームページで確認してもらうとして、ざっと一覧にするとこんな感じ。
クリニック名 | 時間指定 | ヒゲ3部位 | ヒゲ全体 | 回数 |
---|---|---|---|---|
湘南美容外科 | 時間指定なし | 59,600円 | 168,800円 | 12回 |
ゴリラクリニック | 平日11時~15時 | 74,736円 | 186,624円 | 10回 |
時間指定なし | 96,120円 | 208,008円 | 10回 |
※全て税込み金額で計算。
10回通った場合を想定しても、湘南美容外科の方がゴリラクリニックよりも安くヒゲ脱毛を受けることができます。
結局、ゴリラクリニックと湘南はどっちがおすすめ?
最初にお伝えしたように、湘南美容クリニックもゴリラクリニックも脱毛の効果に大差はありません。
そうなると、安い料金で脱毛ができる湘南美容クリニックの方がおすすめです。
特に、休日や夜の時間帯にしか施術が受けられない人は、2万円の追加料金がかかるので、ゴリラクリニックだとさらに割高になってしまいます。
なので、少しでもお得にヒゲ脱毛を受けたいという人は湘南美容クリニックを選ぶのがベストです。
価格ではなく、クリニックや看護師さんの雰囲気を見てから決めたいという人は無料カウンセリングを受けてみて、自分に合ったクリニックを選ぶと良いと思います。
