医療脱毛を受けた後、ヒゲが抜けるまでにどのくらいの時間がかかるのか?
レーザー照射後も抜けいないヒゲがあるんだけど脱毛に失敗したのかも?
初めての医療脱毛を終えてヒゲが抜けずに残ってしまっている場合は、こんな不安でいっぱいになりますよね?
僕も初めてヒゲ脱毛を受けた時は、抜けないヒゲにイライラしたり、不安になることがありました。
ただ、あまり心配しなくても2週間も経てばほとんどのヒゲは抜けていきます。
今回は脱毛後のヒゲの抜け方や、抜けるまでの期間についてまとめたので参考にしてみて下さい。
ヒゲが抜けるまでの時間
医療脱毛の場合、レーザーを照射してから4日〜5日くらいでヒゲが抜け始めます。
4日〜5日経ってから指でヒゲを引っぱると、力を入れなくてもスルッとヒゲが抜けるようになり、1週間〜2週間くらいすると、お風呂上がりにタオルで顔を拭いてもヒゲが抜けるようになります。
レーザーの照射によって毛根がなくなったヒゲが、異物として毛穴から押し出される訳ですね。
2週間~3週間も待てばほとんどのヒゲが自然と抜け落ち、ヒゲを剃る必要がないくらいまでに毛量が減ります。
なので、2、3日でヒゲが抜けないと焦らず1ヶ月は様子を見てみるようにしましょう。
レーザー照射後はピンセットなどでヒゲを引っ張ると簡単に抜けるようになりますが、自分で抜くと毛嚢炎の原因になるので、自然に抜け落ちるのを待つのがベストです。
ヒゲはどうやって抜けていく
では、ヒゲが抜け落ちるといってもどのように抜けていくのでしょうか?
先ほどもお伝えしたように、4日〜5日くらい経ってヒゲを指でつまむと「するっ」と簡単に抜けるようになります。
これは毛根がなくなってヒゲが宙ぶらりんになっているからです。
脱毛から1週間経ったヒゲの抜け具合を分かりやすく画像で説明すると下記のようになります(グロ注意)。
ヒゲを軽くつまむと
毛根のなくなったヒゲがこれだけ一気に抜けます。
もちろん、痛みは全くありません。
ただ、今回は分かりやすく指でヒゲを引っ張ってみましたが、自分でヒゲを抜くのはNG行為なので、自然にヒゲが抜け落ちるのを待ちましょう。
普通に生活していても、
- ひげ剃りの時
- 保湿剤を塗っている時
- お風呂上がりにタオルで顔を拭いている時
などに自然とヒゲが抜けていきます。
抜けないヒゲがあるのは脱毛の失敗?
ヒゲが抜けていくのは脱毛から2週間程度、長くみても3週間くらいでヒゲは抜け落ちていきます。
では、3週間後にはヒゲが1本もないツルツルの状態になっているのか?
実はそうではありません。
レーザーを照射した後も全てのヒゲが抜け落ちる訳ではなく、1割くらいのヒゲは抜けずにそのまま残ってしまいます。
(成長期以外のヒゲにはレーザーが反応しないため)
僕は抜けずに残ったヒゲを見て「効果が出てないということは照射漏れかな?」と思って再照射をお願いしたのですが、スタッフさんの話によるとレーザーがきちんと当たっていても成長期以外のヒゲは抜けないので完全な無毛状態にはならないようです。
なので、基本的には9割方のヒゲが抜けたらOKだとしておきましょう。
抜けなかったヒゲはどうなる?
じゃあ、抜けなかったヒゲは結局どうなるの?って不安になりますよね。
僕が脱毛を受けたメンズリゼは5回のコースになっているので、残りのレーザー照射の時に抜けなかったヒゲもまとめて脱毛することになります。
つまり、ヒゲの抜け具合や反応を見ながら、毛周期に合わせて5回という回数で効率的に脱毛をおこなっていくという訳です。
例えば、ヒゲが密集している部分はレーザーの光が分散してしまうので、周囲のヒゲがなくなった状態で照射したり、出力を上げて照射したりすることで対応できます。
実際に僕も「一部抜けなかった部分があった。」と伝えたところ、その部分だけレーザーの出力を上げて照射してもらえました(その分、痛みも大きかったですが)。
なので、レーザー照射をしたら全てのヒゲが抜ける訳ではなく、何パーセントかのヒゲは残ってしまうこと、抜けないヒゲがあるからといって効果がない訳ではないことを理解しておきましょう。
僕はヒゲが残っているのを見て結構慌てちゃいましたけど、抜けなかった部分はその後の脱毛の時にしっかりと対応してもらえます。
そのほかの注意点
医療脱毛を受けてヒゲが減ってきたと実感できるのは3回目〜4回目のレーザー照射後。
1回目や2回目のレーザー照射後は、一時期はほとんどヒゲのない状態になりますが、2ヶ月くらい経つと元通りに戻ってしまいます。
これはヒゲの生え代わる毛周期が関係しているため。
関連記事→ヒゲの生え変わるサイクルとは?毛周期と脱毛の効果的なタイミング(期間)について!
僕も実際にヒゲが減ったと実感できたのは3回目のレーザー照射後だったので、1回や2回の脱毛で効果がないと諦めず、少なくても3回〜4回は通ってみるようにしましょう。
ただ、エステ脱毛に通っている場合は医療脱毛とは異なり、一時的な脱毛しかできないので今回の状況とは異なります。
毛根を破壊する行為は法律で病院でしか行えないようになっているので、エステでは永久脱毛はできません。
なので、永久脱毛をしたいのであればエステ脱毛ではなく、医療脱毛を選ぶようにしましょう。
僕が脱毛したメンズリゼでは「エステからの乗換え割」もあるので、一度カウンセリングを受けてみることをおすすめします。
