バルジ領域を破壊することで永久脱毛ができるとされている蓄熱式脱毛。
ハヤブサ脱毛でも使われているメディオスターNEXT PROが有名ですね。
しかし、バルジ領域を破壊することで永久脱毛ができるのかは不明確な部分があり、効果に疑問を持つお医者さんもいます。
もちろんメディオスターNEXT PROは大手の医療脱毛クリニックで使用されているので、全く効果がない訳ではありません。
実際に僕もメディオスターで脱毛しましたが、一定の効果はありました。
ただ、ヒゲ脱毛に関しては従来のYAGレーザーやアレキサンドライトレーザーで脱毛をした方が確実に効果を実感できるというのが本音。
はっきり言って、ヒゲ脱毛に関してはメディオスターよりもYAGレーザーの方がおすすめです。
では、その理由は何なのか?
今回はヒゲの脱毛に蓄熱式脱毛よりも、従来の脱毛をおすすめする理由を解説します。
蓄熱式脱毛を受けた結果
まず最初に結論をお伝えします。
蓄熱式脱毛機のメディオスターで脱毛を受けた結果が下記の写真です。
脱毛から約1ヶ月後なのですが、ほとんどのヒゲが抜けずに残っているのが分かります。
そして下記がヤグレーザーで脱毛した後の写真。
1ヶ月も経つとほとんどのヒゲが抜け落ちていきました。
こうして写真で比較すると脱毛効果の違いがよく分かりますよね?
ヤグレーザーで脱毛すると、上記の写真のようにヒゲのない期間が続くので本当に快適です。
そして、脱毛をするたびにヒゲが薄くなっていくことが実感できます。
しかしメディオスターは脱毛後も大部分のヒゲが残ったままです。
頬(ほほ)やアゴ下のヒゲは比較的きれいに抜けていくのですが、1番しぶとい鼻下やアゴのヒゲにはメディオスターではビクともしません。
これは毛根にしっかりとダメージが与えられていないということ。
なので、ヒゲ脱毛をするなら蓄熱式のメディオスターよりも、従来のヤグレーザーの方がおすすめです。
関連記事→【写真あり】ヤグレーザーでのヒゲ脱毛の効果!痛みや回数を解説!
蓄熱式脱毛で破壊するバルジ領域とは?
「でも、蓄熱式脱毛機はバルジ領域を破壊できるんだよね?」
あなたはこんな疑問を持ったかもしれないので、バルジ領域についても詳しくみておきましょう。
バルジ領域とは毛を包み込む毛包の上部に位置し、毛包幹細胞と色素幹細胞が存在する部分のこと。
毛包幹細胞というのは細胞を作る種を出す細胞で、色素幹細胞は毛の黒い色素を創り出す細胞です。
バルジ領域を簡単に表現するなら、毛を作り出して栄養を供給する工業地帯のようなイメージで、脱毛してもまた毛が生えてくるのはバルジ領域にある幹細胞が生きているからだと言えます。
従来は毛根の細胞を破壊することで脱毛を行っていましたが、
『毛根ではなくバルジ領域を破壊することで永久脱毛をしてしまおう』
というのがメディオスターNEXT PROという脱毛機です。
メディオスターは皮膚の浅い部分の表皮層と深い部分の深皮層の両方をターゲットにできることが特徴です。
従来の脱毛は下記のように毛根に直接ダメージを与える脱毛方法です。
肌の奥深くにレーザーを照射してヒゲの毛根を破壊するということで痛みもそこそこ強烈。
一方のメディオスターNEXT PROは毛根よりも浅い部分にあるバルジ領域を狙うので、痛みがかなり軽減されます。
※実際には毛根にもレーザーが照射されています。
バルジ領域(蓄熱式)脱毛に関する疑問
ただ、最初にもお伝えしたように、バルジ領域を破壊することで本当にヒゲが生えてこなくなるのかは、はっきりと分かっていません。
美容外科医の中にも「もう少し効果がはっきりするまで様子見をした方がいい」という先生がいます。
では、メディオスターを選ぶべきでしょうか?
私は現在のところ積極的にはお勧めしません。
なぜなら、効果がはっきりしない事や施術中は良くても時間が経ってから毛が生えてこないかどうか?など十分に証拠があるとは思えないからです。
実際に脱毛クリニックでメディオスターには効果がないと言われた人もいるようです。
メディオスターは表立って言えないけど、カウンセリング行くとハッキリ「メディオスターは効果ないです」って言う医師もいるくらい。
メディオでの脱毛価格はライトシェアデュエットやアレキと比べて安い事が多いから分かりやすくて助かる。
少なくとも私はメディオで脱毛するクリニックは選ばない。— なーさん (@y_nanashioaya) 2018年7月31日
メディオスターnextの効果がわからない。すぐ抜けない(エステ並み)・痛みがない分効いてないんじゃないかと疑ってしまう。やっぱりアレキサンドライトかダイオードがいいような。
— bonbon (@bonbonesss) 2018年2月16日
こうなると多少の痛みはあるとしても従来通りの効果が高い方法で脱毛をする方が安心ですよね?
実際に蓄熱式脱毛を受けてみた感想としては
- 毛根が浅い場所にある体毛(脚、胸、腹、頬など)には効果的
- 毛根が深い場所にあるヒゲ(アゴ、鼻下)には不向き
という感じです。
もちろんこれは医師でも医療レーザーの専門家でもない、いち脱毛経験者の考えなので実際のメディオスターNEXT PROの詳しい脱毛の仕組みなどは分かりません。
ただ、実際に脱毛を受けてみた正直な感想はこれに尽きます。
そもそも、男性のヒゲは毛根が肌の奥深くにあります。
自分でヒゲを抜いてみれば分かりますが、表面に出ている部分より、肌の中に埋もれている部分の方が多いはずです。
そうなると、肌の奥深くまで届く特性を持っている『ヤグレーザー』の方が脱毛には適していると言えます。
関連記事→アレキサンドライト、ヤグレーザー、ダイオードレーザーの違いと特徴を分かりやすく解説!
僕はヤグレーザーで脱毛をしたのですが、その効果については十分満足しています。
なので、あなたが「確実に脱毛の効果を実感したい」というのであれば、メディオスターではなく、ヤグレーザーでのヒゲ脱毛をおすすめします。
詳しくはこちら→30代男性がメンズリゼで5回のヒゲ脱毛を受けた結果!脱毛の効果がコレ!
ただ、それでもメディオスターに興味があるというのであれば、メディオスターもアレキサンドライトレーザーも導入している湘南美容外科を利用するのがいいと思います。
湘南美容外科はヒゲ3部位の6回コースが29,800円と、他のクリニックよりも料金が安いのでコスパを重視の人に向いています。
どちらの脱毛器で脱毛するのがいいかなどは無料カウンセリングで相談できるので、まずは無料カウンセリングを受けてみるのがおすすめです。
