メンズリゼで未成年者がヒゲ脱毛するにはどうしたらいいのでしょうか?
また、高校生は脱毛をすることができるのでしょうか?
これからメンズリゼで脱毛を受けようと思っている未成年の方には気になる部分だと思います。
最初に結論をお伝えすると、メンズリゼでは15歳以上であれば脱毛をすることができます。
ただ、保護者の同意書が必要になったり、高校生の場合は親が同伴しないといけないという条件があります。
今回は未成年者がメンズリゼで脱毛をするための手続きと注意事項を解説するので参考にしてみて下さい。
同意書があれば未成年でも脱毛は可能
最初にお伝えしたように、メンズリゼでは15歳以上であれば脱毛をすることが可能です。
ただ、その際には親権者の同意(同意書の提出)が必要となります。
なので、親権者同意書をプリントアウトして親に記入してもらい、無料カウンセリングに持参すれば脱毛を受けることができます。
親権者同意書というのは、「メンズリゼで医療レーザー脱毛を受けるか受けないかの判断は子供に任せます」という両親の許可証のようなもの。
メンズリゼの親権者同意書は下記からダウンロードできるので、印刷して利用して下さい。
高校生が脱毛を受ける場合
15歳以上であれば同意書の提出で脱毛を受けることができますが、高校生の場合は同意書の提出ではなく保護者の同伴が必要になります。
簡単に言えば、親と一緒に無料カウンセリングを受けに行けばOKです。
なので、まずは無料カウンセリングの申込をして、親御さんと一緒にメンズリゼに行きましょう。
このように高校生や未成年者の場合は、基本的に「親のOKがでている」ことが分かれば脱毛が可能です。
簡単にまとめるとこんな感じ。
- 未成年:親権者の同意書が必要
- 高校生:保護者同伴での来院が必要
なので、未成年で脱毛をしたいと思った場合には、まずは両親に相談して許可をもらい、親権者同意書に記入してもらってから無料カウンセリングを受けましょう。
一方高校生は、親にお願いしてメンズリゼまでついてきてもらい、一緒に脱毛の申し込みをするようにしましょう。
無料カウンセリングはどんなことをするの?
無料カウンセリングは簡単に言うとお医者さんの診察。
メンズリゼではこの無料カウンセリングで、お医者さんから直接、医療脱毛のメリットやデメリットを説明してもらえます。
↑イメージ画像
もちろん、この時に疑問点を質問したり、不安を相談することも可能。
- 自分は乾燥肌だけど脱毛できる?
- アトピーがあるけどレーザーを当てても問題ない?
- 今の時点で脱毛しても今後新しい毛が生えてくる可能性がある?
など、個人個人の状況によって判断が必要なケースなども、分かりやすく回答してもらえます。
もちろんカウンセリングを受けたからといって、絶対に脱毛しなければいけない訳ではないので、まずは無料カウンセリングを受けてみることをおすすめします。
メンズリゼは強引な勧誘などもないので、その点は安心しても大丈夫です。
医療ローンは使える?
未成年でも医療脱毛を受けることは可能。
そうなると、次に気になるのが医療ローン(分割払い)は利用できるのかということです。
未成年にとって脱毛料金はかなり大きな出費ですからね。
これも結論から言うと、連帯保証人がいれば未成年でも医療ローンの利用は可能。
連帯保証人に同行してもらって契約するか、契約書に署名捺印してもらって提出すればOKです。
その後、審査を行なう段階で連帯保証人に電話連絡が入るようになっています。
審査に通るかどうかはまた別の問題ですが、メンズリゼでは未成年だからと言って医療脱毛や医療ローンの使用ができないということはありません。
未成年の脱毛に関するまとめ
メンズリゼでは未成年であっても15歳以上であれば脱毛は可能。
ただ、親権者の同意書の提出(高校生は保護者同伴)というのが条件になります。
医療ローンいついても連帯保証人がいれば利用は可能です。
未成年の場合は脱毛を完了してもホルモンの変化で再び体毛が濃くなる可能性もあるので、まずは無料カウンセリングで医師に相談してみることがおすすめです。
