あなたは毎日どうやってひげを剃っていますか?
ヒゲを温めてからT字カミソリでしっかりと深剃りしている人もいれば、電気シェーバーで簡単に済ませている人も多いと思います。
特にヒゲが濃い人はしっかりと深剃りできるシェーバーは必須ですよね?
ただ、今回おすすめするのは敏感肌の方でも利用できる肌に優しいシェーバー。
このシェーバーはあまり深剃りはできませんが、とにかく肌に優しく、僕はこのシェーバーにしてからひげ剃り後に血が出ることがなくなりました。
敏感肌でヒゲ剃り後に血が出たりアゴがヒリヒリしたりするという悩みを持っている方はぜひ今回紹介するシェーバーを試してみてください。
PHILIPSのパワータッチ PT764/14が凄い
敏感肌で長年ヒゲ反りに悩まされた僕がたどり着いたシェーバー。
それがPHILIPS(フィリップス)というメーカーのパワータッチ(PT764/14)というシェーバーです。
通常の往復式のシェーバーを見慣れている人には特殊な形に見えるかもしれませんが、パワータッチを使うようになってから全くと言っていいほどヒゲ剃り後に血が出なくなりました。
本当に敏感肌で悩み続けた僕にとっては救世主と呼べる存在です。
パワータッチは通常のシェーバーとは違い、往復させてヒゲを剃るのではなく、クルクルと円を描くようにしてヒゲを剃ります。
刃は丸い円の外側にあり、肌と密着する面積が少ないので、ひげ剃りの時の肌の負担が軽減されます。
僕も最初はパワータッチの変わった形に不安はありましたが、肌に優しいという評判を聞いて購入。
これが大正解でした。
従来のシェーバーとの違い
僕は今までパナソニックのラムダッシュを使っていました。
ラムダッシュは深剃りもできる良いシェーバーなんですが、敏感肌の僕はヒゲ剃り後に肌がカサカサになって血が出てしまうというのが毎回のパターンでした。
青髭を解消するためにもしっかりヒゲは剃りたいけど、「深剃り=皮膚にもダメージを与えている」ということなので無理はできない・・・。
この時期は青髭を残すか、肌がボロボロになっても深剃りするかという2択しかありませんでした。
ただ、パワータッチを使うようになってからはヒゲも目立たなくなるくらいまで剃れて、肌のダメージも少ないので、かなりヒゲ剃りが楽になりました。
今は医療脱毛でヒゲの量が減っているのでヒゲを剃る回数も減りましたが、当時は本当にヒゲを剃るのが辛かったのでパワータッチには本当に救われました。
パワータッチ PT764/14の詳細
パワータッチの外観はこんな感じ。
価格もamazonだと4000円くらいです。
一見、ものすごくヒゲが剃りにくそうですが、刃の付いている部分が柔らかく、アゴや頬にフィットするので、思っている以上にヒゲは剃りやすいです。
往復型のシェーバー(一般の形のシェーバー)を使っている人は「本当にヒゲが剃れるの??」と思ってしまうかもしれませんが、使っていればすぐに慣れます。
ただ、最初にお伝えしたように深剃り向きのシェーバーではないので、深剃りが第一優先の場合はブラウンのシェーバーかラムダッシュをおすすめします。
あと、説明書には8時間充電で45分の使用ができるとなっていますが、それ以上に充電が長持ちしている感覚があり、万が一充電が切れたときもACアダプタを使って充電しながらの使用が可能です。
ひげ剃り後もワンタッチでカバーを開けて水洗いができます。
分解掃除も保持板を外して刃を取り出すだけなので簡単です。
パワータッチとアクアタッチの違い
PHILIPSのパワータッチとよく似た機種でアクアタッチという機種があります。
値段もパワータッチとそんなに変わらないので、どんな性能の違いがあるのかイマイチ分かりにくいんですが、2つの機種の大きな違いを説明すると、
- お風呂でヒゲが剃れる
- もみあげが剃れるトリマーがついている
ということくらいです。
なので、お風呂の中で髭を剃りたい場合や、もみあげもシェーバーで整えたいという場合はアクアタッチを選んでも良いかもしれません。
ヒゲの剃れ味や使いやすさに大きな差はないと思います。
シェーバ以外で肌が荒れてしまう原因
どれだけ肌に優しいシェーバーを使っても、しっかりとケアをしないと肌は荒れてしまいます。
あなたは化粧水や乳液を使って、きちんと肌の保湿をしていますか?
もし何もケアをしていないのであれば、ヒゲ剃り後の肌荒れは保湿不足が原因かもしれません。
ヒゲ剃り後に何もケアをしていないというのであれば、まずはしっかりと肌の保湿をすることを意識してみましょう。
それだけで肌の状態が全然変わります。
僕はヒゲ剃り後に『パイナップル豆乳ローション』を使って保湿をするようにしたのですが、これを使ってから肌のヒリヒリ感が改善されました。
しかもパイナップル豆乳ローションは抑毛効果も期待できます。
抑毛作用に関しては長期間使い続けないとすぐに効果を実感するのは難しいですが、肌の調子を整えるという意味でもぜひ使ってみてほしい化粧水です。
使い方はヒゲ剃り後にたっぷり塗るだけなので簡単。
本当に肌の調子が変わるので、興味があればぜひ試してみて下さい。
抑毛効果のあるおすすめの化粧水→パイナップル豆乳ローションの公式ページはこちら
(1回購入しただけでも電話で簡単に退会手続きができるので、割引のある定期コースで購入するのがおすすめです。)
まとめ
僕は最初はT字カミソリでヒゲを剃っていたのですが、T字よりも電気シェーバーの方が肌の負担が少ないと聞いてラムダッシュを購入しました。
電気シェーバーにすると確かにT字よりは肌荒れが少なくなりましたが、それでもヒリヒリ感が続いていました。
そこでPHILIPSのパワータッチに変えたところ明らかに肌のダメージが減り、今までよりも肌荒れしにくくなりました。
なので、敏感肌で毎日のヒゲ剃りに悩んでいるという人にはパワータッチはおすすめです。
電気シェーバーを買い換えるタイミングになったら、パワータッチを試してみてください。
