湘南美容外科でヒゲ脱毛に使われるアレキサンドライトレーザー。
あなたは
「アレキサンドライトレーザーの効果ってどうなの?」
「男性の濃いヒゲにも効果あるの?」
って疑問に思っていませんか?
たまに「アレキサンドレーザーはヒゲ脱毛には効果がない・・」という評判を聞くことがあります。
もしかすると、あなたもこんな口コミを聞いて、ヒゲ脱毛を受けるのが不安になっているのではないでしょうか?
でも、大丈夫。
安心して下さい。
僕はアレキサンドライトレーザーで脱毛を受けていますが、しっかりと効果を実感できています。
ハッキリ言って、医療脱毛で使われている脱毛器に効果がないということはあり得ません。
今回は、アレキサンドライトレーザーの特徴や効果を実感するまでに必要な回数を解説していきます。
これから脱毛を受けようと思っている方は参考にしてみて下さい。
アレキサンドライトレーザーの特徴
アレキサンドライトレーザーは厚生労働省が認可している脱毛機。
アレキサンドライトという宝石を使用しているためにこの名前がついています。
日本人の肌に最も適しているレーザーだとされていて、脱毛機としては定番中の定番。
医療脱毛だけでなく、シミの治療などにも使われています。
多くのクリニックで使用されていて実績も豊富なので、脱毛の効果がないという事はありえません。
仮に効果がないのだとすれば、レーザーの出力の設定や施術者の経験値の低さが原因である可能性が高いです。
アレキサンドレーザーを使った代表的な脱毛機
アレキサンドライトレーザーで代表的な機種は、「ジェントルレーズ」と「アボジーエリート」。
その中でもジェントルレーズは多くの脱毛クリニックで使用されています。
ちなみに、「ジェントルレーズプロ」や「ジェントルレーズマックスプロ」という脱毛機があるのですが、これは「ジェントルレーズ」の上位版。
ヒゲに合わせて細く設定を調整できるようになっていたり、アレキサンドライトレーザーよりも深い部分のヒゲが脱毛可能な、YAGレーザー(ヤグレーザー)が一緒に搭載されていたりします。
湘南美容外科でメインに使われているのは、この中の「ジェントルレーズ」という脱毛機です。
痛みは強い?我慢できるか不安・・。
アレキサンドライトレーザーの痛みに関する口コミや評判を見ていると、「我慢できなくはないけど痛い」、「全然痛くなかった。」など、色々な情報があります。
痛みの感じ方には個人差があり、さらに脱毛する部位によっても異なるので一概には言えません。
ただ、ジェントルレーズでヒゲ脱毛を経験した僕からすると、「そこそこ痛い」というのが本音です。
男性のヒゲは10円玉大きさの範囲を思いっきりビンタされてるような痛みがあります。
でも、我慢できないほどの痛みではないので、そこまで不安にならなくても大丈夫です。
実際に脱毛をした方の口コミもこんな感じ。
あれ・・・?麻酔なしでアレキサンドライトレーザー当て終わったけど想像以下の痛さですんだ。ヒゲ濃いのにこんなもん・・・?
メイクするとき一本残らずヒゲ抜いてた痛みに比べるもんじゃないか— とまぽ (@tomapoyon) 2018年7月8日
結局、脱毛の効果って痛さに比例するのではと思った。
痛みが軽減されました!系の最新機器がどんどん出てくるけど、結局20年前からあるアレキサンドライトレーザーほどの効果は出せずに廃れていってる。鳴り物入りで登場したメディオスターとかまさにそんな感じ。— はーたん (@beauty_info_h) 2018年1月12日
●ヒゲ脱毛(4回目) メモ
種別:アレキサンドライトレーザー
麻酔:笑気麻酔 使用
所感:7/27に施術。蓄熱式のメディオスターで2回施術したものの、効果があまり見られなかったので単発式に変更。それなりに痛みはあるけど、辛いってほどじゃない。施術後の腫れ・赤みは2時間ほどで引いた。— 帯津さんの後輩 (@fg54_d95) 2018年7月29日
アレキサンドライトレーザーは細かいシミも飛ばしてくれるから
顔の脱毛は是非アレキサンドライトレーザーをオススメするよ!
これは私も実感しました。— ひとりみ (@Dddddddddookk) 2015年9月2日
痛みが少ないと言われる『メディオスター』は、ヒゲ脱毛に関しては効果が低いという評判が多いです。
なので、ヒゲを脱毛するのであればアレキサンドライトレーザーの方がおすすめです。
関連記事→メディオスターはヒゲ脱毛に効果がないって本当?実際に試してみた!
脱毛に必要な回数
アレキサンドライトレーザーで脱毛する場合は、脱毛回数は何回くらい必要なのでしょうか?
脱毛に必要な回数は料金とも関わってくるので気になるとことですよね。
アレキサンドライトレーザーを使った脱毛は、5~6回受ければかなりの毛がなくなります。
なので、体毛の場合は5~6回を目安にすると良いと思います。
僕はアレキサンドライトレーザーで脇毛を脱毛していますが、5回の脱毛で毛量はかなり少なくなっています。
関連記事→湘南美容クリニックのワキ脱毛の効果!30代男性のビフォーアフター!
ただ、男性のヒゲをツルツル状態にしようと思ったら10~15回くらいの脱毛が必要です。
ヒゲは体毛と違って毛根が深い場所にあり、毛根の数も多いので、10回~15回を目安にしておきましょう。
アレキサンドライトレーザーで脱毛をした感想
僕はアレキサンドライトレーザーで2回だけヒゲ脱毛をしていますが、脱毛後には9割以上のヒゲがなくなりました。
ヒゲには毛周期というヒゲの生え変わりサイクルがあるので、3ヶ月経つと第二陣のヒゲが生えてきますが、それまでの期間はヒゲ剃りの必要がないくらいツルツルになります。
この期間は本当に快適。
ヒゲを剃るのが5日に1回(しかも時間は30秒くらい)になるので、ヒゲに関するストレスが全く無くなります。
さらにスッキリしている自分の顔を鏡で見ることでテンションもUP。
女の子ともよく話すようになりました。
途中で引越しをしたため、このクリニックには2回しか通っていませんが、あのまま続けても5回位の脱毛で満足できるくらい減毛できていたと思います。
アレキサンドライトレーザーは腕や脚はもちろん、ヒゲの脱毛にもしっかりと効果を発揮してくれるので心配はありません。
アレキサンドライトレーザーのメリット
アレキサンドライトレーザーのメリットは、脱毛以外にも美肌効果があるということ。
最初にシミの治療などにも使われていると説明したように、レーザーを照射することで肌の色素沈着などをなくす効果もあります。
肌荒れやニキビの影響で、シミや色素沈着ができているという場合には、アレキサンドライトレーザーで脱毛すれば一石二鳥です。
あと、アレキサンドライトレーザーを使うメリットは導入しているクリニックが多く、実績が豊富だということ。
しっかりとした脱毛の効果が実証されているので、安心して脱毛を受けることができます。
デメリット
逆にアレキサンドライトレーザーのデメリットは産毛には効果を発揮しづらいということ。
産毛の多い背中などの部位はダイオードレーザーなどの方が向いています。
とは言っても、脱毛をする場合はクリニックで毛の状態に合わせた最適な脱毛機を選んでくれるので、ここは心配する必要はありませんね。
脱毛にかかる時間
アレキサンドライトレーザーを使った脱毛機は冷却ジェルを塗る必要がないので、比較的スムーズにレーザー照射ができるようになっています。
時間の目安は両脇で10分、ヒゲ全体でも10分といったところです。
クリニックで受付をしてから脱毛が終了するまでの時間も30分くらいです。
肌の状態に問題がなければ、脱毛はスムーズに進んでいくのでそんなに時間はかかりません。
湘南美容外科はアレキサンドライトレーザーをメインで使用
今回紹介したアレキサンドライトレーザーを使っているクリニックで有名なのが湘南美容外科クリニック。
全国展開していて、ヒゲ3部位が29,800円という安さで脱毛できるので、アレキサンドライトレーザーを使った脱毛がしたい人には最適です。
僕も湘南美容クリニックで脱毛を受けています。
湘南美容外科であれば10回のヒゲ脱毛を受けても59,600円という金額なので、かなり脱毛費用を安く抑えることができます。
脱毛に関する疑問があったり、クリニックの雰囲気が知りたいという場合は、無料カウンセリングを受けてみるのがおすすめです。
まとめ
湘南美容外科で使われているアレキサンドライトレーザーは多くのクリニックで使われている脱毛機。
脱毛回数の目安は体毛の場合は5回程度。
男性のヒゲ脱毛だと10回~15回が目安になります。
脱毛の際にはそれなりの痛みがありますが、YAGレーザーに比べると痛みは少ないです。
(実際に両方の脱毛機で脱毛してそう思います。)。
ヒゲ脱毛を受けると毎日のヒゲ剃りから開放されるので、肌の状態がとても良くなります。
肌が綺麗になると自分に自信が持てるようになるので、濃いヒゲや肌荒れに悩んでいる人にはおすすめです。
湘南美容クリニックなら無料カウンセリングが受けられるので、脱毛を迷っている方はまずは無料カウンセリングを受けてみるといいですよ。
